研究室案内

国立情報学研究所 (NII) 渡邉研は2025年4月に発足した新しい研究室です。 大学院生を募集しておりますので、ぜひ興味がある方はお気軽にkazukiwatanabe at nii.ac.jpまでご連絡ください。

研究テーマ

ソフトウェアやプログラムの確実な安全性保証技術(モデル検査など)に関して研究しています。 具体的な研究テーマとしては主に、

  1. 数学的抽象論によるモデル検査及びプログラム検証の基礎理論の構築
  2. 最適化手法による効率的な形式検証手法の開発
の二つ、もしくはそれに関連するトピック(例えば強化学習)に取り組んでいます。以下に個々の研究テーマに関してより詳細に紹介します。

テーマ1: モデル検査及びプログラム検証の基礎理論

主に圏論及び束論に基づいて、モデル検査やプログラム検証で現れる自然な構造を抽象化することによって、既存の手法の一般化、及び新しい手法の開発に取り組んでいます。

テーマ2: 効率的な形式検証手法の開発

凸最適化や多目的最適化のアルゴリズムを用いて効率的なモデル検査手法の開発に取り組んでいます。

進学案内

総合研究大学院大学(総研大)情報学コースの5年一貫制博士課程または博士後期課程の学生として、渡邉を指導教員に選ぶことができます。 私(渡邉)自身も、総研大の5年一貫制博士課程の卒業生(2025/03)ですので、学生生活に関して何か質問等あれば遠慮なくお聞きください。 また、渡邉研を希望する場合は、必ず事前に渡邉まで連絡してください(kazukiwatanabe at nii.ac.jp)。