プログラム(暫定)

Monday, June 30

13.00 - 13.30蓮尾 一郎(京都大学数理解析研究所)Coalgebras in a Kleisli category: generic theory for traces and simulations

13.30 - 14.00木下 佳樹(産業技術総合研究所 システム検証研究センター)産業技術総合研究所 システム検証研究センターの紹介

break

14.15 - 14.45津曲 紀宏(鹿児島大学大学院理工学研究科)Two examples of probabilistic Kleene algebra

14.45 - 15.15西澤 弘毅(東北大学大学院情報科学研究科)The cube of Kleene algebra and the triangular prism of multirelations

break

15.30 - 16.00河原 康雄(九州大学システム情報科学研究院)Axiom of choice and Zorn's lemma in Dedekind categories

16.00 - 16.30石田 俊一(九州大学大学院システム情報科学府情報理学専攻) Implication and Functional Dependency in Intensional Contexts

break

16.45 - 17.30浜名 誠(群馬大学工学研究科)Inductive Cyclic Sharing Data Structures

Tuesday, July 1

10.15 - 10.45西村 進(京都大学大学院理学研究科)Safe Modification of Pointer Programs in Refinement Calculus

break

11.00 - 11.30二木 厚吉(北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)An overview of proof score method in OTS/CafeOBJ (Joint work with Kazuhiro Ogata and Daniel Gaina)

11.30 - 12.00Daniel GAINA(北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)Logical foundation of proof score method in OTS/CafeOBJ (Joint work with Kokichi Futatsugi and Kazuhiro Ogata)

break

14.00 - 14.30大岩 寛(産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センター)産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センター ソフトウェアセキュリティチームの研究紹介

14.30 - 15.00勝股 審也(京都大学数理解析研究所)Attribute Grammars and Categorical Semantics

break

15.15 - 15.45浅田 和之(京都大学数理解析研究所)Extensional Universal Types for Call-by-Value

15.45 - 16.15星野 直彦(京都大学数理解析研究所)polymorphic lambda calculusの等式理論について

break

16.30 - 17.00五十嵐 淳(京都大学大学院情報学研究科) A Type System to Promote Code Reuse in Java

17.00 - 17.30照井 一成(京都大学数理解析研究所)Towards a logical foundation of computational complexity

dinner

Wednesday, July 2

10.15 - 10.45蓮尾 一郎(京都大学数理解析研究所)The microcosm principle and concurrency in coalgebra

break

11.00 - 12.00Rene Vestergaard(北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)The CEq approach to formal scientific reasoning